



20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
一葉入魂!手もみがかもし出す深みのある味。
地場がはぐくんだ、歴史と伝統の猿島(さしま)茶。
~~~~~~
世界に渡った、伝統の味“さしま茶”
~~~~~~
茨城県は、お茶の経済的栽培の極限産地であり、茨城県を代表するお茶が、この"さしま茶"。
江戸初期から生産が始まり、「江戸の華」という名前で人気を博す。日米修好通商条約締結の翌年(1959年) 日本で始めて輸出されました。
ちょうどよい気候と、お茶に適した環境が織り成す、濃厚な味と香りが立ち上り、コクがあるのが特徴です。
~~~~~~
根本園の代表のお茶“鯉吉”
~~~~~~
甘みが強くまろやかな味わいになる、深蒸し茶。
生茶葉から煎茶を作る最初の工程である「蒸し」の時間を長めにとるこの製法はどんな場面でも相性がよく、何杯でも飲める根本園一番の人気の商品!!
トレードマークの鯉と、根本園の屋号である「マル吉」を併せた根本園の代表たる、お茶なのです。
【内容量】100g